いい音質でDVDを見たい[Diary]
(2010-02-15) by ゆーすけ


ワタクシ、部屋でDVDを見るときはヘッドフォンを使用しています。

<画像:head1.jpg>

Pioneer のワイヤレスヘッドフォン
Sony α200 × DT30mm F2.8 Macro SAM

 

今、会社の寮に住んでいることもあって、どうしても大音量の音を出すのは憚られます。でも、映画のDVDだとか、音楽だとかってのは大きなスピーカーで大きな音で鳴らしたいもんです。

ただ、どうしようもないので、部屋ではヘッドフォンを使っています。また6畳の部屋を自由に動けるようにワイヤレスのヘッドフォンを使っているのです。

 

<画像:head2.jpg>

これが送信機。
Sony α200 × DT30mm F2.8 Macro SAM

 

これの良い点

やはりワイヤレスは楽です。コードに縛られること無く部屋を移動できますし、DVDを見るときの体勢も制限がありません。デスクの椅子に座っても見れるし、ベッドで寝転びながらも見れます。

あと、音量をヘッドフォン側で調整できるのもなかなか便利です。

 

イマイチかな・・・

赤外線による通信のため、遮蔽物があると通信できません。よって、冷蔵庫とかの影になると聞こえなくなってしまいます。

また、充電池をいちいちはずして充電しないといけないのも手間です。最近のいいヘッドフォンはヘッドフォンごと送信機に置けば充電されるのがほとんどのようですが、購入時に予算をケチったため、すこし面倒な感じになってます。

 

でもでも

とは言え、やはりいずれ高音質でDVDをみたり、音楽を聞いたりしたいものです。今のうちにオーディオに関する知識を収集しておいて、来たる日にそなえようと思います(いつだ?)。。。


コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.8