新入り登場![Aquarium]
(2009-12-02) by ゆーすけ


【ミグと出逢ってから193日目】

<画像:newcome7.jpg>

 

ある日会社から帰ると大きな荷物がワタクシ宛に届いてました。

<画像:newcome1.jpg>

なんじゃ、このデカい荷物は!?

 

と言っても、注文しておいたものが届いただけなんですが(笑)、早速開梱です♪

<画像:newcome2.jpg>

おぉ!

まず、出てきたのは、人工海水の素100L分とフィルターです。<画像>前回の空回り事件のこともありますが、最近どうも使い勝手が悪い気がしていたので、壁掛け式じゃないフィルターを買っちゃいました。

で、その下にある発泡スチロールは・・・。

<画像:newcome3.jpg>

なかなか中が見えません。

厳重に梱包されてるものを少しずつ丁寧に(写真を一枚ずつ撮りながら)開けていきます。

<画像:newcome4.jpg>

生体はこんな感じで梱包されているのです。

これだけではわからないと思いますが、左から貝、ヤドカリ、魚の順で入ってます(笑)

<画像:newcome5.jpg>

貝とヤドカリたち

 まず、こいつらは、"ハナビラタカラガイ"っていう貝と"ホワイトブルーレッグハーミットクラブ"っていうヤドカリたちです。性懲りも無くヤドカリ買っちゃいました。

<画像:newcome6.jpg>

ちっちゃくてかわいい☆

で、これが"カエルウオ"。顔は確かにカエルっぽいですね。(でも、小さすぎてうまく写せません(涙)。マクロレンズ欲しい・・・。)

今回のコンセプトは『苔を食べる者達』。だんだん、ライブロックとかに生えてる苔が気になり始めたので、一気に購入してみました。

 

そして、緊張の導入。まずは、貝&ヤドカリから。(当然水あわせは入念にやりました。)

入れたとたんミグは発見して、攻撃開始!(汗)

でも、貝たちのほうが固かったようで、何回か噛み付いた後、あきらめた様子。同じくヤドカリも貝殻の中にいると(文字通り)歯が立たないのか、何回かアタックしたあと、あきらめてました。

さて、次はカエルウオちゃん。こいつがまた思ってたよりも小さいから、めちゃ心配です。どきどきしながら入れてみると・・・!やっぱり追い回されてる!(汗)

ただ、こいつちょっとした擬態能力を持っているようで、ミグから逃げると珊瑚砂の上で白黒の斑点みたいな模様になってじっとしています。で、ミグもそれに騙されて見失うのですが、しばらくして見つけて追い回す・・・の繰り返し。

でも、少しすると、カエルウオもミグの入ってこれない場所を発見したみたいで、一安心。これからもミグからは隠れながら生きながらえておくれ。。。

このカエルウオちゃんも<画像>ミグの命名法と同じように『エルウ』なので『カオちゃん』にしよう♪


コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.8